近代教育が引き起こした子ども達の登校拒否やいじめ、またこうした子ども達を支えるべき地域共同体が核家族化、子どもの貧困・虐待などによって内部崩壊を遂げて久しい。
今こそ明治以降の教育を見直し、社会の一員として貢献できる人間力を育てる江戸時代の寺子屋教育を始め、既存の義務教育だけではなく、幼小中と、オルタナティブ教育(独自の理念と教育方針によって行われる教育)を取り入れ、自律のための「主体性」と、共生に必要な「協調性」の獲得、「自ら考え、判断する力がつく」子ども達の可能性と個性ある創造性を広げる新しい学校づくりを推進していきます。
また給食も安心安全な広島産地の豊富な食材を活用していきます。